第10グループのIMが開催され
青少年交換留学生のスピーチコンテストが行われました
相模原南ロータリークラブ
2025-26年度会長
竹村 克二
【クラブについて】
当クラブは1970年に、相模原ロータリークラブをスポンサークラブとして発足し、2025年には55周年を迎えます。現在会員は53名ですが、11月の55周年記念祝賀会は55名の会員で開催できるよう、会員増強に取り組んでいます。
当クラブの奉仕活動としては幼児を対象としたサッカー教室、高校生を対象とした職業紹介の出前授業、障害のある方の「オートバイに乗る」という夢をサポートするサイドスタンドプロジェクト(SSP)、子ども食堂へのイベント支援事業のほか、地元のイベントに参加してポリオ撲滅のための募金活動を行っています。2025年はこれらに加え、55周年記念事業として、動物愛護の施設への備品の寄贈、相模原看護専門学校への教材の寄贈を行う予定です。動物愛護に関しては相模原市も最近特に力を入れ始めているところであり、今後も支援を継続していくよう考えています。
当クラブは先輩後輩の差別がなく、率直に意見の交換ができる開かれたクラブです。奉仕活動、ゴルフや釣りといった同好会、夜の会合などを通じて交流を深めており、会員各々がロータリーライフを楽しみながら活動をしております。
今年の国際ロータリーのメッセージは“よいことのために手をとりあおう”です、地区のポリシーは“ロータリーを楽しもう”です。当クラブも“奉仕と親睦”をテーマにしてこの1年間の活動を続けていきたいと考えています。
What’s new
- 第2548回例会 週報 令和7年7月8日 を掲載しました ”2025/07/14” - 第2548回例会 週報 令和7年7月8日 をクラブ会報ページに掲載いたしました。
- 第2547回例会 週報 令和7年6月22日 を掲載しました ”2025/06/30” - 第2547回例会 週報 令和7年6月22日 をクラブ会報ページに掲載いたしました。
- 第2546回例会 週報 令和7年6月17日 を掲載しました ”2025/06/23” - 第2546回例会 週報 令和7年6月17日 をクラブ会報ページに掲載いたしました。
- 第2545回例会 週報 令和7年6月3日 を掲載しました ”2025/06/09” - 第2545回例会 週報 令和7年6月3日 をクラブ会報ページに掲載いたしました。
- 第10グループIM 青少年交換留学生のスピーチコンテストが行われました ”2025/06/02” - 5月31日 第10グループのIMが開催され、「繋ぐ」をテーマに青少年交換留学生のスピーチコンテストが行われました。 「文化を超えた言葉の力でDEIを体感しよう」を合言葉に留学生の熱い思いが語られました。